本年度2回目のサイクルツーリズム講座では、元FIレーサーの片山右京氏をお迎えして、サイクリストでもある同氏が取り組んでおられるツールドフランスへの挑戦、自転車を楽しむ環境づくりへの提言などをお聞きして、サイクルイベントを活用した地域づくりについて深堀します。オンライン配信しますが、現地では交流会も開催しますので、対面参加をお待ちしています。
開催日
nba直播吧7年11月7日(金曜日) 15時~18時(予定)
場所
徳島大学地域創生?国際交流会館5階フューチャーセンターA.BA(徳島市南常三島町1丁目1番地)
オンライン同時開催
※ご来場につきましては公共交通機関のご利用をお願いいたします。
内容
○プログラム
?講座 15:00~17:00
1 話題提供 片山右京氏
ツールドフランスへの挑戦、自転車を楽しむ環境作りへの提言など
2 トークセッション
北海道アーテヒーロー:高橋幸博氏
徳島大学:矢部拓也教授
片山氏を交えて、各地のサイクルツーリズムとサイクリングイベントの活用や徳島におけるサイクルイベント連携についてトークします。
?交流会 17:00~18:00すぎ
濱西シェフの徳島地元野菜の軽食と飲み物を用意します。(参加費3,000円)
参加費
無料(※交流会のみ参加費3,000円が必要となります)
〆切り
11月1日(土曜日)24時
お申込
下記から申し込みください。
https://forms.gle/ohEt2B8knw8XSMop7
※オンライン参加の方には登録されたメールアドレスに後日オンライン接続先について連絡いたします。
参加にあたっての注意事項
- セミナーの様子は、多くの方に事業を知ってもらい今後の事業の発展を図るための広報として、ライブ配信を行うことがあります。
- セミナーの様子を記録した映像や音声は、主催関連団体の報告?広報媒体等に掲載、使用することがあります。
お問い合わせ先
徳島大学人と地域共創センター
(徳島大学法人運営部地域創生課地域連携係)
住所:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
メールアドレス:chkoukenk@tokushima-u.ac.jp
講座担当教員:人と地域共創センター 副センター長?教授 山中英生
(徳島大学法人運営部地域創生課地域連携係)
住所:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
メールアドレス:chkoukenk@tokushima-u.ac.jp
講座担当教員:人と地域共創センター 副センター長?教授 山中英生