nba直播吧らせ
浅野雅さん@先端技術科学教育部機械創造システム工学コース(機械工学科)が,新進賞を受賞
平成24年度先端技術科学教育部博士前期課程?後期課程学生募集要項を大学院入試に掲載しました。
平成23年度先端技術科学教育部博士前期課程?後期課程学生募集要項を大学院入試に掲載しました。
国際連携教育開発センターによる『2009年度グローバル大学院工学教育賞』の受賞教員が決まりました。
平成23年度先端技術科学教育部博士前期課程学生募集要項(推薦入学特別選抜)を大学院入試に掲載しました。
『助教 1名@先端工学教育プロジェクト』の採用情報を掲載しています。
国際連携教育開発センターによる『2010年度グローバル大学院工学教育賞』の受賞教員が決まりました。
創成学習開発センターが指導協力する「徳島ロボットプログラミングクラブ」の受講者が,ロボカップジュニアジャパン2010四国ブロック大会において第2位に輝きました。
平成22年度 大学院先端技術科学教育部博士後期課程第3次募集入学試験合格者情報を掲載しました。
工学教育シンポジウム2010(SEE2010)を開催します。
『平成22年度 入学式』を開催します。
『平成21年度 卒業式?修了式』を開催します。
『平成21年度第5回工学部FD講演?討論会』を開催します。
平成22年度 博士前期課程?後期課程入学試験(英語による大学院工学教育コース)合格者情報を掲載しました。
『平成21年度第4回工学部FD講演?討論会』を開催します。
田中俊郎さん@先端技術科学教育部機械創造システム工学コース(機械工学科)が,新進賞を受賞
『熊本大学との遠隔通信合同講演会』を開催します。
平成22年度 大学院先端技術科学教育部博士後期課程第3次学生募集要項(一般入試?社会人特別入試?外国人留学生特別入試)を大学院入試に掲載しています。
平成22年度先端技術科学教育部博士前期課程?後期課程第2次募集入学試験合格者情報を掲載しました。
『第14回徳島地区分析技術セミナー』を開催します。
『The Fourth International Symposium: Development of the Global Double Degree Program (GDDP)』を開催します。
『平成21年度第1回?第2回工学部FD講演?討論会』を開催します。
緒方広明准教授@情報ソリューション部門(知能情報工学科)が,Young Researcher Leader Awardを受賞
本学部のロゴマークが制定されました。
緒方広明准教授@情報ソリューション部門(知能情報工学科),富田卓朗助教@エコシステムデザイン部門(エコシステム工学コース)が,若手研究者学長賞を受賞
任福継教授@情報ソリューション部門(知能情報工学科)が,日本工学会フェローに認定されました。
小林弘明さん@先端技術科学教育部生命テクノサイエンスコース(生物工学科)が,ベストプレゼンテーション賞を受賞
Abdullah Adamさん@先端技術科学教育部エコシステム工学コース,木戸口善行教授,八房智顯講師@エネルギーシステム部門(エコシステム工学コース),入江信行さん@先端技術科学教育部エコシステム工学コースらが,High Quality Paper Awardを受賞
JRTラジオ番組「ようこそ徳大工学部研究室へ」が放送されます。
平成22年度 大学院先端技術科学教育部博士前期課程学生募集要項(早期卒業見込み者を対象とする特別入試?学部3年次学生を対象とする特別入試)を大学院入試に掲載しています。
平成22年度 大学院先端技術科学教育部博士前期?後期課程第2次学生募集要項(一般入試?社会人特別入試?外国人留学生特別入試)を大学院入試に掲載しています。
平成22年度先端技術科学教育部博士前期課程?後期課程入学試験合格者情報を掲載しました。
平成21年10月入学 博士前期課程?後期課程入学試験合格者情報を掲載しました。
『KETpic入門セミナー』を開催します。※開催場所変更有り!!
緒方広明准教授@情報ソリューション部門(知能情報工学科)が,平成21年度戦略的創造研究推進事業(さきがけ)に採択されました。
『中国?四国地区国立大学工学系学部合同入試説明会』を開催します。
石原国彦教授@エネルギーシステム部門(機械工学科)が,機械力学?計測制御部門技術業績賞を受賞
【重要】新型インフルエンザ 感染者確認に伴う措置について
平成22年度先端技術科学教育部博士前期課程入学試験(推薦入学特別選抜)合格者情報を掲載しました。
平成21年10月入学 博士前期課程?後期課程入学試験(英語による大学院工学教育コース)合格者情報を掲載しました。
緒方広明准教授@情報ソリューション部門(知能情報工学科)が,Best Paper Awardを受賞
阿波銀行学術?文化振興財団から,助成金獲得
平成22年度徳島大学工学部編入学試験合格者情報を掲載しました。
『平成21年度 工学体験大学講座』を開催します。
『サマースクール2009』を開催します。
『第13回 科学体験フェスティバル in 徳島』を開催します。
高麗寛紀教授@ライフシステム部門(生物工学科)が,徳島新聞賞を受賞
英崇夫教授@機械工学科が,日本材料学会支部功労賞を受賞
上月康則教授@エコシステムデザイン部門(エコシステム工学コース)が,土木学会論文賞を受賞
平成22年度先端技術科学教育部博士前期課程?後期課程学生募集要項(一般選抜?社会人特別選抜?外国人特別選抜)を大学院入試に掲載しました。
平成21年度10月入学者選抜先端技術科学教育部博士前期課程?後期課程学生募集要項(一般選抜?社会人特別選抜?外国人特別選抜)を大学院入試に掲載しました。
平成21年度10月入学者選抜先端技術科学教育部博士前期課程学生募集要項(再チャレンジ教育支援プログラム)を大学院入試に掲載しました。
長期インターンシップ履修申請用紙の様式を更新しました。
平成22年度先端技術科学教育部博士前期課程学生募集要項(推薦入学特別選抜)を大学院入試に掲載しました。
平成22年度徳島大学工学部編入学学生募集要項(昼間コース)を3年次編入学入試に掲載しました。
奨学金(日亜特別待遇奨学金)
工学教育シンポジウム2009(SEE2009)を開催します。
『平成20年度 卒業式?修了式』を開催します。
平成21年4月入学 博士前期課程入学試験(英語による大学院工学教育コース)合格者一覧
平成21年度大学院先端技術科学教育部博士前期課程学生募集要項(再チャレンジ教育支援プログラム)を大学院入試に掲載しました。
平成22年度 博士前期課程入学試験における英語試験TOEIC及びTOEFL導入のnba直播吧らせを掲載しました。
レーザー学会学術講演会第29回年次大会 公開特別講演[入場無料]を開催いたします。
平成20年度小?中学生図画コンクール入賞者一覧を掲載いたしました。
平成21年度博士前期課程?博士後期課程第2次入学試験合格者情報を掲載しました。
工学部ホームページ英語ページをリニューアルしました。
『第13回 徳島地区分析技術セミナー』を開催します。
『平成20年度第4回工学部FD講演?討論会』を開催します。
平成21年度 学生募集要項が、公表されました。
工学部ホームページをリニューアルしました。
ホームページの一時停止「平成20年11月24日 6:00-18:00」についてのnba直播吧らせ
緒方広明准教授@情報ソリューション(知能情報)が,Best Paper Runner-Up Awardを受賞
「第12回科学体験フェスティバル in 徳島」人気投票結果等の発表!!、アンケート結果を掲載いたしました。
Best Paper Awardの受賞について
『第12回 科学体験フェスティバル in 徳島』を開催します。
Martin Hundhausen(マーティン?フントハウゼン)氏による講演会を開催します。
『第8回エンジニアリングフェスティバル』を開催します。
奨学金(日本学生支援機構)
石原国彦教授@エネルギーシステム部門(機械工学科)が,環境工学部門研究業績賞を受賞
このページと関連性の高いページ
- 水口達也さん@先端技術科学教育部機械創造システム工学コース(機械工学科)が優秀ポスター講演賞を受賞しました。
- 上月康則教授,山中亮一講師@エコシステムデザイン部門(建設工学科),大熊康平さん@先端技術科学教育部建設創造システム工学コースが,四国支部賞(研究?論文賞)を受賞されました。
- 柿本直也さん@先端技術科学教育部電気電子創生工学コース(電気電子工学科)が,The LPM 2015 Outstanding Student Paper Award (Poster)を受賞しました。
- 高島 祐介さん@先端技術科学教育部電気電子創生工学コース(電気電子工学科)が、発表奨励賞を受賞されました。
- 『エンジニアリングフェスティバル2015』を開催します。