2025年9月4、5日、建築サークルAUTが徳島県海陽町の轟神社の通路を整備しました。拝殿前に飛び石を配置し、その隙間に白の玉砂利を敷き詰め、足下を照らすライトも設置しました。AUTのメンバーがデザインから施工まで関わりました。轟神社では11月8、9日に秋祭りが開かれます。夜通しで、神輿を担いで滝つぼに入る、みそぎが行われるため、その安全性確保も目的となっています。この様子は徳島新聞(2025年9月13日)でも取り上げられました。きれいな通路ができました。
*同内容は社会基盤デザインコースHPにも掲載しております。
2025年9月4-5日にかけて、建築サークルAUTが轟神社拝殿前の通路をデザインし、施工しました。
このページと関連性の高いページ
- 井関 陽太さん(@大学院創成科学研究科理工学専攻博士前期課程光システムコース)がBest Paper Awardを受賞しました。
- 嶋 宇紘さん(@大学院創成科学研究科理工学専攻博士前期課程応用化学システムコース)が優秀発表賞を受賞しました。
- 花田 隆文 助教(@大学院社会産業理工学研究部 応用化学系)が論文審査貢献賞を受賞しました。
- 橋爪正樹教授?四柳浩之准教授@電気電子システムコースが、第26回IEEE Asian Test SymposiumでBest Paper Awardを受賞しました。
- 北川 温基さん(@nba直播吧6年度創成科学研究科理工学専攻博士前期課程修了)が若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。